リンパドレナージュ(リンパマッサージ)の平均的な持続日数はどれくらい

疲労回復のためのリラクゼーションマッサージ。
受けている時も気持ち良く、施術を受けたらできるだけ効果も持続してほしいですよね。
当サロンのリンパドレナージュ(リンパマッサージ)の平均的な持続日数について、お客様のご意見からご紹介です。

リラクゼーションマッサージと言うと、もみほぐしなどを思い浮かべる方も多いかと思いますが、当サロンではリンパドレナージュ(リンパマッサージ)を行っております。
凝っている部分は、ほぐしたりもしますが、アロマオイルを使用し、滞りがちなリンパを流していくマッサージです。

リンパドレナージュ(リンパマッサージ)はこんな時におすすめ
・肩こり
・首こり
・背中のはり
・むくみ
・疲れが取れない
・リフレッシュしたい
・体をスッキリさせたい
など。もみほぐしやリンパドレナージュ(リンパマッサージ)は、どちらも疲労回復に適しているので、お好みで選ばれると良いですね。
「痛いのが苦手、でもしっかりほぐれるといいな」と言われる女性に好まれるようです。

実際、当サロンのリンパドレナージュ(リンパマッサージ)は圧をかけながら行いますので、滞っているところは痛く感じることもありますが、逆に力が入ってしまうような痛さではなく、「痛気持ちいい」加減になります。
そのため、痛いのが苦手な方も、しっかりほぐしたい方にもおすすめです。

そして、お客様からは、その痛気持ちいいマッサージを、「リンパはもつ」とおっしゃっていただくことも多く、嬉しい限りです。
リンパマッサージをするとスッキリ効果が持続するということのようです。
疲労から解放され調子の良い日が続くということでもあり「2週間は楽でいられる」と言われることが多くあります。

なぜ効果が持続するのでしょうか。
当サロンのリンパドレナージュで意識していること。
凝り固まった筋肉を伸ばすように、そして老廃物をこそぎ落すように深くゆっくりと流していきます。
こりが強いところはほぐしながら、主要なリンパ節は丁寧に流します。
そのためいち早く老廃物も流れ、汗や尿、便として体外へ排出されます。
脂肪を分解しても燃焼されないと元の場所に戻るのと同じで、老廃物も排出されてこそスッキリを実感します。
このような理由で効果が持続しやすいのでは、と思っております。

しかし、
「いつもの肩こりがつらくなってきた」
「首がこって頭痛もする」
「背中が張って呼吸がしにくい」
「足のだるさがとれない」など、
毎日同じ箇所が酷使されると、また不快な症状が現れてきます。
このような不調を感じるのに、施術を受けた日から2~3週間後あたりから言われる事が多いようです。
中には、1週間後の方もみえますし、1回でスッキリしてしばらく大丈夫だった、という方もみえます。

また、できるだけスッキリ効果を持続させるためにも、
・適度に体を動かす
・一日の終わりにストレッチを行う
など、筋肉が凝り固まらないように気をつけて過ごしてみてくださいね。

「痛いマッサージは苦手、でもやってもらった感がないのは物足りない」そんな方へ
     ↓    ↓    ↓
リッチ・エン・アロマの(JR岐阜駅から車で約20分)リンパドレナージュ(リンパマッサージ)はその方に合わせた強さ加減で、痛気持ちいいマッサージです。
「ここをもう少しやってほしかった」とならないように、初めての方はカウンセリングも行い、気になる部位をしっかりケアします。
スッキリした体が持続しますよ。

アロマリンパドレナージュ75分 (リンパマッサージ)
7,700円→(初回限定価格)4,800円


ご予約・お問い合わせ
●お電話(090-4238-8947)出られない場合は折り返しお電話いたします。
●ホームページ内の【予約】からネット予約ができます。
●下記のLINE公式アカウント友だち追加でご質問ご予約がスムーズです。

※女性専用・完全予約制

2020/9/28
リラクゼーション&ビューティー プライベートサロン rich en aroma
岐阜県岐阜市北一色7-25-27
090-4238-8947